葉っぱ 稲刈りを終えて

2013年10月1日

 今年の4月から始めた米作りも、あっという間に収穫の時期をむかえた。台風の直撃を受けたものの、倒れた稲穂は水に浸かることなく水面上でこらえていた。山からの湧き水が絶えることなく田んぼに注がれているために、深いところでは […]

続きを読む

葉っぱ 体幹呼吸法クラス5回目に参加して

2013年9月1日

 福島の汚染水問題が、BBCをはじめ世界各国のニュースになっている一方で、総理自ら原発の販売に世界を飛び回っている。各国に詫びを入れるのが普通だろうに、こんな馬鹿げた芝居をよく出来るものだ。しかもメディアは、それに異を唱 […]

続きを読む

葉っぱ 参院選結果が語ること

2013年8月1日

ちょうど4年前の衆議院選挙で歴史的な政権交代が起きた。長年与党だった自民党の大敗北だった。これからようやく民意が反映されるという期待に胸が膨らんだ。しかし早々から鳩山元首相、小沢氏の献金問題をマスコミは連日あげつらえた。 […]

続きを読む

葉っぱ ハイオクのすすめ

2013年7月3日

 新車で購入して今年で10年目、最近23万キロを超えてもまだ順調に走行してくれているわが愛車に先月からハイオクを入れている。これについては数年前に技術系に明るい取引先の方からススメらた。燃費は向上するしエンジン内部の懸濁 […]

続きを読む

葉っぱ 革命家に触れて

2013年6月1日

 世の中にはすごい人がいる。しかもそれをこんなに間近で感じたのは初めてだった。先月始めに行われた南山大学での講演会「アフリカ独立革命~援助に頼らない自立と真の独立を目指して~」と題した島岡強氏の話しに、かつてな […]

続きを読む

葉っぱ 米作りに挑戦

2013年5月1日

 昨年の秋ごろ、身近な方のお声かけから米作りの現場を見てきた。その場所はすでに放置されて何年にもなるとのことだったが、4年ほど前から名城大学の農学部の先生が生徒と米作りをしているため、一緒にやられたらどうかという話しだっ […]

続きを読む

葉っぱ ホリエモンの仮釈放に思う

2013年4月1日

 21ヶ月ぶりに仮釈放された堀江氏の人相は別人のように変わっていた。体重が30kg近く落ちたという。時代の寵児と呼ばれたその頃よりも、より若々しくなって帰ってきたように感じられる。無理もない、寄って集ってマスコミに袋叩き […]

続きを読む

葉っぱ 腰骨を立てる

2013年3月1日

つねに腰骨をシャンと立てること- これ人間の根性の入る極秘伝なり。 人間は心身相即的存在ゆえ、 性根を確かなものにしようと思えば、 まず躰から押さえてかからねばならぬ。 それゆえ二六時中、「腰骨を立てる」以外に、 真に主 […]

続きを読む

葉っぱ 相馬看花「第一部 奪われた土地の記憶」を見て

2013年2月1日

  お正月明けて間もない6日に行われた上映会で、相馬看花というドキュメンタリー映画を見てきた。まずこのタイトルの由来をご紹介したい。中国の故事「走馬看花」からとられたそうで、本来は「走る馬から花を見る」、つまり物事の本質 […]

続きを読む

葉っぱ ひと昔前を振り返って

2013年1月2日

 時を刻む時計の針や、夜空に広がる星座の数、干支などに共通する12という数字、木星が天球を約12年周期でまわることから時空に対する概念をその数字であらわすそうだ。でもこれをよく考えてみれば、古代の人達はすでに宇宙空間に広 […]

続きを読む