マクロビオティックは「マクロ=大きな」「ビオ=生命」「ティック=術、学」の3つの言葉からなっています。古代ギリシャ語を語源とした「自然に即した命のあり方」という意味です。基本的には「玄米菜食を中心として、その土地でとれたものをその旬に食べる」ことを基本とします。難しく思うかもしれませんが、これは日本の伝統的な食事がお手本です。マクロビオティックを始めると体力が強まり、肌はきれいになって健康的にダイエットでき、良く眠れられるなど身体の変化が感じられます。今の食生活がまずいと思ったら、少しずつマクロビオティックを始めませんか?
マクロビオティック食品の大手商社といえば、1948年に創業されたオーサワジャパンです。オーサワジャパンの食品にはひとつひとつにこだわりがあり、世界に認められている高い品質基準でマクロビティック食品を製造しています。
オーサワジャパンで扱っている味噌は全て天然醸造法で作られた味噌です。 原料の大豆は有機栽培または農薬不使用の丸大豆を極力使用し、 蔵でじっくり1年以上長期熟成しています。 もちろん、オーサワジャパンの味噌は酒精等の添加物も一切使用していません。
オーサワジャパンで扱っている醤油は、すべて天然醸造法で作られています。 小オーサワジャパンの醤油は国内産の丸大豆と小麦を使っています。 一番人気なオーサワジャパンの醤油は「オーサワの三年仕込醤油」です一度、ご賞味ください。
オーサワジャパンで扱っている酢は、すべて天然醸造法で作られています。 オーサワジャパンの酢の特徴は上質な原料をふんだんに使っていること、 通常の酢と比べてオーサワジャパンの酢は熟成期間も1年以上と長いので酸味と香りがとてもまろやかです。
オーサワジャパンでは日本の伝統的な玉締め法や圧搾法で採油された胡麻油と菜種油をご用意! 一番搾りの油を和紙などで自然に濾して作られるオーサワジャパンの油は味・香りともに格別です。 胡麻油の場合、オーサワジャパンでは味・風味の良い食用胡麻のみ使用!
オーサワジャパンではミネラル分が程よく残った伝統製法の海水塩をお勧めします。 このオーサワジャパンの塩には健康維持に欠かせない微量ミネラル類も含まれています。 味もわずかに甘みがあり、料理もまろやかに仕上がります。
市販されている多くの洗浄用品には、皮膚から体内に侵入する化学物質が入っていますので、 日常使う洗剤やシャンプー等にも気を配りましょう。 オーサワジャパンでは扱う洗剤には合成界面活性剤等の化学物質をはじめとする添加物は 極力除外したものを扱っています。