葉っぱ 情けは人のためならず

2006年2月1日

時代の寵児ともてはやされた「ホリエモン」が逮捕された。政財界をも揺るがした騒動に、メディアも連日よってたかっての報道だ。お金で何でも手にすることが出来るといった言動に批判を浴びせておきながら、そこに群がって虚像を巨人にし […]

続きを読む

葉っぱ 非まじめのすすめ?

2006年1月1日

旧年中もひとかたならぬご用命を賜り、スタッフ一同心から厚く御礼申し上げます もうかれこれ10年以上も前に親しい方からおすすめ頂いた本がある。何度も読み返したせいか、今でも記憶に新しい。その本は、ロボット工学の第一人者で、 […]

続きを読む

葉っぱ 地球冒険塾始動

2005年12月1日

かれこれ10年ほど前のことになる。知人に誘われて行ったサロン風飲食店が、エリカ号で世界一周をした長江さんの経営してる店だった。まっ先にお店の奥にある地球冒険塾と書かれた部屋に通された。そこはたくさんの航海の写真や、本に囲 […]

続きを読む

葉っぱ 鍛錬

先月末に不養生から風邪を引いてしまった。若いときは熱がカーッと上がって翌日にはケロッとしていたものだったが、近頃は熱がなかなか上がらない。そのため体の中ではウイルスをやっつけるのに持久戦となり、情けないほど治るのに時間が […]

続きを読む

葉っぱ 覆水盆に返らず

2005年11月1日

必ずといってもいいほど目を通すある雑誌のコーナーがある。メタルカラーの時代と題して山根一眞氏が連載するものだ。メタルカラーとは、事務職を意味する「ホワイトカラー(白い襟)」に対して、創造的工業技術者の呼称として「金属の襟 […]

続きを読む

葉っぱ ウォータークライシス

2005年10月1日

気になってスクラップしておいた新聞の記事がある。8年も前のものだ。興味を引いたのは21世紀は水不足の世紀という言葉だった。四季を通じてまんべんなく雨が降るわが国にいてはピンと来ないことなのだが右下の大幅に伸びる農業用水の […]

続きを読む

葉っぱ 脳脊髄液減少症

2005年9月1日

原因が分からず体調不良を訴える人は私たちの周りに少なからずいると思う。先日、お客様から「脳脊髄液減少症」というはじめて耳にする病名を教えられた。長い間体調不良で苦しみ、入院や検査等繰り返したが、根本原因が分からず最近にな […]

続きを読む

葉っぱ 蝉が語る環境問題

2005年8月1日

先月の下旬、遅い夕食をとっていた時のこと、パタパタと時折する羽の音が気になって外を覗いて見ると、のら猫に追われて蝉が逃げ惑っていた。猫が早い動きで追いかけている。しかしそこに私の顔がひょっと覗いたせいか驚いて逃げていって […]

続きを読む

葉っぱ テンポラリーアビリティー

2005年7月1日

先月中旬のこと、ちょっとうれしいニュースがありました。私を含めスタッフ全員で2年ぶりに健康診断、とはいっても血液検査(過酸化脂質数を含めた)を、日頃親しくさせて頂いている恒川クリニックでさせていただいた時のことです。恒川 […]

続きを読む

葉っぱ ゆとり教育

2005年5月1日

ある日の天声人語を読んでいると、とても心に染み入る詩が引用されていた(下記をご参照下さい)。読み返してみると、皇太子さまがご自身の誕生日にあたって記者会見で読み上げられたもので、「あなた自身の社会-スウェーデンの中学教科 […]

続きを読む